• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

リトミック指導案-hibikina

リトミック指導案の専門サイト

  • Home
  • リトミックを学ぶ
  • “はじめての人”のための「リトミックを教える方法」
  • リトミック指導案、指導法
  • リトミックでピアノを弾く
  • 親子リトミックの方法

集団での遊びに活用出来るスパークハーフ

2014年8月27日 by 藤原 大輔

手触りがよく、どんな年齢にも活動に使える便利な「スカーフ」。

 

リトミックでよく使われる「スカーフ」はここで買える!!

 

どちらかというと、上記の記事でも触れているような一般的なものは一人用な感じがします。

一枚一枚を縫ってつなげれば大きな一枚になり集団でも遊べそうですが、用意が大変です。

そこで、似たような素材で大きいものを、このスカーフよりも安価に購入できるものをご紹介します。

スパークハーフは集団での使用で効果を発揮する!

slooProImg_20140827171618.jpg

スパークハーフといって、上記のスカーフに似た手触りが特徴です。

30cm×30cmくらいでは、揺らしても風の抵抗を受ける前に「ポトッ」と落ちてしまいます。

これを2m×2mくらいのもので、集団で揺らすとパラバルーンのように膨らませて遊べます。

大体、幼児だけなら2m四方で20人くらい、親子20組での活動であれば3m〜4m四方のものを用意すればいいでしょう。

色々な色があるので、気分だったりその日の雰囲気に合わせて使う、といったことができます。

slooProImg_20140829195218.jpg

また、現場によっては子ども達の目に見える所に活動で使用するものを置かなければいけない場合もあります。

その場合、集中を散らさないようこのように「荷物や楽器の目隠し」としても使用できます。

 

スパークハーフ

posted with カエレバ
スパークハーフ 生地幅188cm無地【全18色-1】【30cmから販売 メール便3mOK】【生地/布地/布/ストレッチ/光沢/ダンス衣装/舞台衣装/ハロウィン/イベント衣装】(OG21)(AK)

posted with カエレバ

[cc id=3452]

Related posts:

No related posts.

Filed Under: リトミックスカーフ 関連タグ:スカーフ, リトミック, 親子リトミック

About 藤原 大輔

保育士/公認心理師/認定心理士/リトミック講師(Institute Jaques=Dalcroze承認 エレメンタリー免許)。0年以上、延べ5万人以上の子どもにリトミックを教えてきてた現役のリトミック講師。保育教育の現場だけでなく、障がいを持つ子どもへの療育も行い、幼児期の子どもを中心に0歳児から中高生の子どもと関わるプロフェッショナルとして活動している。

hibikina.com© 2025